
最新おすすめ記事


続カンボジアのアマチュア無線事情

その30 2023年 モバイルシャックで初めての夏

第20話 ループフィルタとPLLの応答特性の話(その5)

第97回 北海道 道東方面移動
ニュース
New! アイコムが無線機のプロテクトカバーを発売
アイコム株式会社は、大切な無線機をホコリ、キズから守る「プロテクトカバー」の販売を開始した。
運用コーナー

- New! 日本全国・移動運用記
第97回 北海道 道東方面移動
- 2023年10月2日掲載
北海道の道東方面にフェリーと自分の車で移動し、7月よりもさらに広い範囲で移動運用を行いました。

- PHONEで楽しむQRP通信
第3回 144MHz SSB 1WでTRYする山手線駅前(駅ちか)QRV
- 2023年9月15日掲載
昨年末から実施していた「144MHz SSB 1Wでの山手線駅前(駅ちか)QRV」を紹介します。

- アパマンハムのムセンと車
第12回 モービル&アパマン運用に役立つヒント
- 2023年9月15日掲載
ようやくFT8を始めるところまでたどりつきました。ソフトの操作に慣れましたら、デビューしたいと思います。

- Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
その71 簡単SOTA運用地1
- 2023年9月15日掲載
SOTAをこれから始めたいという方のために、超簡単に登れるSOTA登録の山をいくつか紹介していきたいと思います。
製作コーナー

- New! おきらくゴク楽自己くんれん
その30 2023年 モバイルシャックで初めての夏
- 2023年10月2日掲載
昨年秋から移動運用に使い出した軽トラモバイルシャックで初めての夏を過ごしました。暑くて大変でしたので対策を考えてみました。

- New! ものづくりやろう!
第二十九回 レストアのような事に挑戦(2)
- 2023年10月2日掲載
前回からのリストアの続きで、調査結果から発見した不具合をゆっくり直してくことにしました。

- New! ラジオ少年
第8回 再びインダクタンスメータの製作(Part 1)
- 2023年10月2日掲載
今回は、バリコンを使わず、固定コンデンサと被測定インダクタ(コイル)でLC共振回路を作り、信号の周波数を可変してインダクタンスを求めてみます。

- 新・エレクトロニクス工作室
第17回 GPSモジュール用試験器
- 2023年9月15日掲載
以前上手く使えなかったGPSモジュールがありました。そこで心配になり、専用の試験器を作成し確認試験をしてみました。
技術コーナー

- New! 今更聞けない無線と回路設計の話
【テーマ1】三角関数のかけ算と無線工学 (第20話)
- 2023年10月2日掲載
パッシブリードフィルタにパッシブラグフィルタを追加する際に考慮すべき事などについて解説します。

- 今更聞けない無線と回路設計の話
【テーマ1】三角関数のかけ算と無線工学 (第19話)
- 2023年9月1日掲載
定電流型チャージポンプの場合、電流-電圧変換の為のキャパシタをパッシブリードフィルタに置き換えるのが一般的です。

- 今更聞けない無線と回路設計の話
【テーマ1】三角関数のかけ算と無線工学 (第18話)
- 2023年8月1日掲載
前回ループは安定すると解説しました。ところが世間で広く使用されているPLLは安定特性を得ることができません。この辺りを解説します。
初心者コーナー

- New! アマチュア無線の今と昔
第11回 浦島太郎になって迷っているカムバック組の皆様へ
- 2023年10月2日掲載
無線界に復帰して早2年。QRTしている間に流行りだしたものには、まだなかなかついていけてないと思うこともあります。

- New! ぴよぴよラヂヲ@婦人部
第弐拾五章 花の国からのメッセージ
- 2023年10月2日掲載
この連載を書き始めて丸2年になりました。3年目も頑張って書いて行きますので、今までと変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。

- アマチュア無線の今と昔
第10回 浦島太郎になって迷っているカムバック組の皆様へ
- 2023年9月1日掲載
カムバックしてから2回目のハムフェアです。初日は古くからのローカル局のTさんと一緒に行きました。2日目は単独で行きました。
情報コーナー

- New! 特別寄稿
続カンボジアのアマチュア無線事情
- 2023年10月2日掲載
NPICに於いて、カンボジア、日本、アメリカの3か国4名からなるVEカンボジアチームによってFCCの試験が実施されました。

- 今月のハム
JO3TND 足立太郎さん
- 2023年8月15日掲載
兵庫県神戸市在住の足立太郎さん。無線通信の会社で働きながら、ボーイスカウトではアマチュア無線の指導も行っている。

- 特別寄稿
1アマの取得と今後の目標
- 2023年8月1日掲載
3年前に3アマを取得し、今年4月にアマチュア無線の最高峰である1アマに合格するまでと、これからの目標を綴ってみました。

- 特別寄稿2
カンボジアのアマチュア無線事情
- 2023年8月1日掲載
カンボジアのアマチュア無線事情について、JA3ULS(XU7AKJ)木村氏より投稿いただきましたのでご紹介します。
テクニカルコーナー

- テクニカルコーナー
IC-905超入門 ~身近な道具でできるセミリジットケーブル加工~
- 2023年9月15日掲載
今回は、専用の特殊治具を使わずに身近な道具でできるセミリジットケーブル加工の方法をご紹介します。

- テクニカルコーナー
IC-905超入門 ~マイクロウェーブで使う同軸ケーブル~
- 2023年9月1日掲載
日本でもIC-905が販売開始されました。今回はIC-905で質問の多い「マイクロウェーブで使う同軸ケーブル」についてご紹介します。

- テクニカルコーナー
IC-9700のDVレピータモニター機能解説
- 2023年4月3日掲載
IC-9700のDVレピータモニター対応ファームのアップ方法やインターネット接続、操作方法のほか、FAQまで詳しく解説します。
JAIAコーナー

- New! 新製品紹介
アンテナテクノロジー株式会社がSHF帯製品を発売
- 2023年10月2日掲載
アンテナテクノロジー株式会社は、アイコム株式会社のIC-905に対応したSHF帯製品を発売すると発表した。

- 新製品紹介
TS-990 TRIOモデル (株式会社JVCケンウッド)
- 2023年8月15日掲載
株式会社JVCケンウッドは、TS-990の発売10周年を記念して、TRIOモデルを限定発売すると発表した。

- 新製品紹介
D220S・HF40CLS/HF15CLS/HF10CLS/ HF6CLS (第一電波工業株式会社)
- 2023年8月15日掲載
第一電波工業株式会社は、モービル用ディスコーンアンテナと、センターローディングアンテナ4種類を限定発売すると発表した。
Masacoコーナー

- New! Masacoのむせんのせかい
第68回 ノートルダム女学院中学高等学校(JL3ZNS、8J3YAG)の皆さん
- 2023年10月2日掲載
なんと! 6年以上も続いているこの連載で初めて“女子校の無線クラブ”を訪問できたんですよ~! 読者の皆さんもワクワクしますよね♪

- MasacoのFBチャレンジ!
大和葛城山よりHAMtte交信パーティーに参加
- 2023年9月1日掲載
8月12日、JARD主催のHAMtte 交信パーティー2023夏に、IC-705を使用して大和葛城山からJL3ZGLで参加しました。

- MasacoのFBチャレンジ!
和歌山県紀の川市から個人コールで14MHz帯を中心に運用
- 2023年7月18日掲載
昨年以来の1年ぶりとなる14MHz帯を主体とした移動運用を和歌山県紀の川市にある和泉葛城山で行いました。
一般向け読み物

- 頭の体操 詰将棋
2023年9月の出題
- 2023年9月15日掲載
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。

- 頭の体操 詰将棋
2023年8月の出題
- 2023年8月15日掲載
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。

- 頭の体操 詰将棋
2023年7月の出題
- 2023年7月18日掲載
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。


FB NEWS Worldwide Octorber 2023

- New! Report from Thailand
JA Hams visited E20AX Club Station
- October 2023
We welcome our dear friend Kuny San 7L1FPU (W1FPU), his wife and his three sons to Bangkok and E20AX Siam DX Group Club Station.