Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

CWを始めたい人へ!

耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール

くま吉

こちらの記事を印刷する(PDF 形式)

CWを始めたいけれども、モールス符号が覚えられないという方は多いのではないでしょうか。短点と長点を組み合わせたモールス符号表を頭で暗記しようとしてもなかなか覚えられません。理想的なのは耳で聞いて瞬時に文字が分かるような、耳で覚える方法です。そんな耳でモールス符号を覚えるツールを公開しましたので紹介します。

頭じゃなく耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール

こちらの私、くま吉が運営するサイト、「文字通りアマチュアによるアマチュア無線」で公開している 「頭じゃなく耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール」は、そんな考えから制作し公開したものです。


文字通りアマチュアによるアマチュア無線

「頭じゃなく耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール」は、欧文モールス符号に対応しており、1文字〜3文字の中で文字数を選択すると、ランダムにその文字数のアルファベットのモールス音声が再生できるようになっています。


頭じゃなく耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール

使い方ですが、文字数を選択し「モールス符号練習開始」をクリックすると、ランダムでその文字数の音源が再生できるようになります。速度は標準・0.8倍・1.5倍の3種類あり、自身のレベルに応じて選んで再生できます。


速度は標準・0.8倍・1.5倍の3種類

「▼文字表示はここをクリック▼」をクリックすると、モールス音源のテキストが表示されます。聞き取り後にテキストを確認する練習方法の他、テキストを表示させてから聞きとることもできます。ページの下にはモールス符号の一覧表が掲載されていますので、まだモールス符号を覚えていない方は音を便りに一覧表から探す方法も可能です。

使い方についてはこちらの動画でも紹介されています。

このツールは私自身が、モールス符号を覚える際に短点と長点の組み合わせの一覧表を暗記するのに時間がかかり、頭で暗記するより耳で覚えた方が覚えが早く運用にも役に立つことから、今回CWを始めたい人のモールス符号の暗記の一助になればと開発しました。このツールが多くの方のCWデビューに役立つことができればとの思いで製作・公開しています。

CWにおける相手局のコールサインの聞き取り

「文字通りアマチュアによるアマチュア無線」ではその他にもCWの学習に役立つツールが公開しており、コールサインの聞き取り練習ツールがあります。こちらは、QSOで使われる言葉はある程度予測が可能ですが、コールサインは予測ができないことから、ランダムに生成されたコールサインを聞き取る練習をすることで、実際の運用において正確に聞き取れることを目的として製作・公開しています。

CWコールサイン聞き取り練習ツール(日本国内局)


CWコールサイン聞き取り練習ツール(日本国内局)

こちらのツールではJや7から始まる日本国内に割り当てられたコールサインがランダムに生成され、モールス音源として聞き取る練習ができます。速度は標準の他、0.5倍速・0.8倍速・1.5倍速・2倍速の合計5種類が用意されています。

使い方についてはこちらの動画でも紹介されています。

CWコールサイン聞き取り練習ツール(海外局)


CWコールサイン聞き取り練習ツール(海外局)

こちらのツールではアルファベット・数字でコールサインがランダムに生成され、モールス音源として聞き取る練習ができます。速度は日本国内局のツールと同様、標準の他、0.5倍速・0.8倍速・1.5倍速・2倍速の合計5種類が用意されています。アルファベットと数字がランダムで生成されますので、「頭じゃなく耳で覚える欧文モールス符号暗記・聞き取り練習ツール」の上限である3文字よりもっと文字数を増やしたいという方はこちらのツールで、さらに多くの文字を耳で聞き取る練習ができます。

使い方についてはこちらの動画でも紹介されています。

サイト・ツールの制作者について

自分自身がCWを始める際に、ハードルがあったことからこのようなツールの開発・公開をしています。今後も、アマチュア無線に役立つツールを公開する予定であり、ツールの改善点やご要望を募集しています。改善点やご要望はYouTubeのコメント、twitterでも受け付けています。

執筆: くま吉
運用サイト: 文字通りアマチュアによるアマチュア無線
YouTubeチャンネル: くま吉のアマチュア無線ちゃんねる
twitterアカウント: @KumakichiRadio

2021年2月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.