アマチュア無線が大好きな編集部のアキラくんが、初心者~中級者に向けて主にDXに役立つ情報をお届けいたします。
大好き! アマチュア無線 バックナンバー
大阪在住の複数筆者による連載です。それぞれの切り口で大阪の見どころをご紹 介していきます。
大阪そぞろ歩き バックナンバー
私ことDr. FBが電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をみなさんにやさしくご提供します。
FBのトレビア バックナンバー
様々な"ものづくり"の技術を探るため、JH1CBX Masacoさんが博物館や工場などへ社会科見学に行きます。
Masaco、大人の社会科見学! バックナンバー
実は解っているようで解っていない「インピーダンス」について、解説したいと思います。
Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話 バックナンバー
My Projectが再スタート。今後は季刊となります。3月号、6月号、9月号、12月号の公開です。
My Project バックナンバー
さまざまな研究やエレクトロニクスの話題を、お届けします。
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~ バックナンバー
20世紀の海外運用者達を先駆者達と呼ばせて頂き、その時代の海外運用の状況を連載してまいります。
海外運用の先駆者達 ~20世紀に海外でアマチュア無線を運用した日本人達~ バックナンバー
新シリーズ“日本全国・移動運用記”をお送りします。
日本全国・移動運用記 バックナンバー
歌手のMasacoが、もっともっと多くのアマチュア無線家の方や、元気に活動しているハムクラブの皆さんと触れ合いたくて…連載スタート!
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー
世界標準山岳アワードSOTAを楽しんでおられる方々を紹介しながら、SOTAのいろいろな楽しみ方を紹介して行きます。
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
季節に応じたファッション、コーディネートをご紹介
FB Monthly Fashion バックナンバー
あーちゃんやMasaco先輩をはじめとするおなじみのキャラクターも登場する「3人娘チャレンジ物語」の拡大版
FB Girlsが行く!! ~元気娘がアマチュア無線を体験~ バックナンバー
JH1CBXのMasacoさんが、様々な企画に元気いっぱい全力でチャレンジするコーナー。
MasacoのFBチャレンジ! バックナンバー
月刊FB NEWS編集部による、アマチュア無線に関連する“ちょっとした”情報をお届けするコーナー。メイン記事をお読みの合間にいかがでしょうか。不定期更新です。
Short Break バックナンバー
連載終了
公益財団法人 日本無線協会の三木哲也氏が「アマチュア無線への思い」をお伝えしてまいります。
D-STARの開発と実用化と題し、開発の核心部分を裏話なども交えて紹介しながら、優れた有用性、将来性について詳説します。
本連載では移動運用における“オペレーションテクニック”についてご紹介します。
オールトランジスタ無線機を目標に進めていたアイコムの当時を振り返って話を進めていきます。
アマチュア無線とは縁の無かった仲良し3人娘が、アマチュア無線の免許を取得し、そして運用を楽しむまでのストーリー。
本連載では移動運用における“便利グッズの製作”についてご紹介します。
本連載では移動運用における“モノ”の使い方をご紹介します。
読者の皆様に防災視点でのアマチュア無線について知識と情報をお伝えしてまいります。
何事にも好奇心旺盛なあーちゃんが、アマチュア無線の色々なジャンルに、体当たりでチャレンジしていく企画です!
何回路製作や実験を通して、ディジタル回路やディジタル信号処理などの技術に触れていきたいと思います。
小学生のみんなに電波や無線のことを知ってもらうための入門講座
歌手MasacoさんがYL友達ともに、毎月心躍るグルメをご紹介。おいしい料理に舌鼓をうちつつ、YLならではのぶっちゃけトークを展開します。
「お料理と一緒に、もっと読者のみなさまの役に立つ情報をお届けしたい」という思いから、「食と健康」をテーマに、健康で幸せなハムライフを応援する情報を発信します。
IOTAチェイジングのノウハウから、体験談や移動レポートなどで繋げて行きたいと思います。
先生役はアマチュア無線歴35年超のJO3SLK(N7HSL)Gregさん。生徒は、Masacoさん、あーちゃん。エリーは生徒とアシスタントを務めます。
毎日新聞和歌山版に連載中の記事を、全国のファンに読んでいただきたく、毎日新聞社の許可を得て掲載します。
大阪電気の街・でんでんタウンでは、アマチュア無線に特化した「FBキッズ」活動も始めることにしました。
Genjiさんの豪華なお弁当を持って、今回はどこへ行こうかな。
FBガールズ初の2アマとなったエリー。初の14MHz、100Wでの運用。電波は海外に届くのか・・・
月刊FB NEWSのスタッフが自由奔放、気の向くままに書き綴る「Show&Tell」がスタートします。
D-STARや一般的なデジタル通信の特長を数回に分けてやさしく解説します。
大阪2mSSB愛好会(JL3YBS)が、1200MHz帯の活性化の為にロールコールを開始し、6ケ月が経過しました。IC-9700発売のお陰で、にぎやかになっております。
エレクトロニクス工作をできるだけ分かりやすく、連載で解説いたします。
車内運用のための設備を再構築しましたので、順にご紹介致します。読者の皆様の多少でも参考になれば幸いです。
無線をせんとや生まれけむ。短波聞かんとや生まれけん。呼ぶ、かの局の信号聞けば 我が身さえこそゆるがるれ。
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 2月1日(月) に公開予定
©2021 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved. 発行元: 月刊FBニュース編集部