「新連載」 Masaco & FB Girlsの! サマコス!
月刊FBニュースSummer Costume Project ―― 略して『サマコス』、第2回目です。KANHAMとハムフェアに向けてMasacoさんやFB Girlsがオリジナルの衣装を作ります。
~前回までのあらすじ~
大阪の富田林にある、婦人服の仕立て・服地販売の専門店「小梅」さんをMasacoさんが訪問しました。KANHAMで着用する衣装のデザインを決めたり、衣装の採寸を行いました。それからなんと、小梅さんから素敵なブローチやワンピース、コートをプレゼントしていただいたのでした。
~あらすじおしまい~
先日、小梅さんからご連絡がありました。「生地について、一度ご相談させてください」とのことです。Masacoさん(とマネージャーもどきの私)はすぐに小梅さんを伺いました。
Masacoさんがリクエストされた生地とは、チュールスカート等で使われる、透け感のある「ゴース」という生地のことです。
チュールスカート? 透け感? となった方々。お部屋の窓のカーテンを思い浮かべてください。分厚い布地のドレープのカーテンと、スケスケのレースのカーテンがありますよね。あの、レースのカーテンみたいな生地で出来たふわっとしたスカートです。(もちろんスカートの内側には透けない素材の生地が使われています)
「はぁ~っ!女の子は日ごろ腰にレースのカーテンを巻きつけてるのか~!」という誤解を招きそうな例えですが。パッと見だけで言えば、あんな感じだと私は思います。あくまでご参考までに。
相談とは、「Masacoさんのお気に入りの色のレースの生地が見つかりません。どうしましょうか」という内容でした。レースはウエストから上の装飾として使うつもりでした。相談の結果、レースの代わりに、ゴースの生地を代用することになりました。ゴースにはレースと違って模様がないので、スパンコールなどを追加して華やかさを出すプランを立てました。
次に、仮縫い服の試着をします。仮縫い服とは、採寸のために本番の生地ではない布を手縫いして仕立てた服です。この仮縫い服を着てみて、その人の体にぴったり合う服になるよう補正していきます。
肩をどれだけ出すか、胸の高さやウエストの位置の調整、スカート丈の長さはどうするか・・・・。生地を切ったり、ピンでとめたりして、形を整えていきます。
Masacoさん「ちょっとズラすだけで、見え方がぜんぜん違いますね!」
思わず感動するMasacoさん。私も同意です。ほんのちょっと生地を詰めたり、ウエストの位置をあげたりさげたりするだけで、スタイルが変わって見えました。もともとファッションに疎い私でしたが、見ているうちに、「世界でたった1枚しかない自分のための服っていいなぁ」としみじみと思えました。早くみなさんにお披露目したいです!
鏡越しにピース。レースの生地がキレイなんですが、本番では使用しません。
◇◇ 取材協力 ◇◇
お仕立て婦人服と服地販売のお店 小梅
大阪府富田林市本町12-3
TEL 0721-24-9343
営業時間 10:30~18:00(水・金19:30) 定休日 木曜日・日曜日
https://koume512.on.omisenomikata.jp/
Masaco & FB Girlsの! サマコス! バックナンバー
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号「月刊FBニュース2018年5月号」は 5月1日(火)と15日(火)に公開予定
©2018 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved. 発行元: 月刊FBニュース編集部