Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

ニュース

KANHAM2025直前情報

2025年7月15日掲載

●カルチャープラザ
メイン会場である池田市民文化会館の道路を挟んで西側にあるカルチャープラザでは、こども科学体験広場が開催され、19日、20日両日とも以下のイベントが行われる。
電子工作 (2階研修室A/B)
・すもうロボットで対戦しよう
・電子オルゴールを作ってみよう

19日のみのイベントは、以下の2つが1階多目的ホールで行われる。
・サイエンス&マジックショー (2講演)
・南極のふしぎ 越冬隊員がやってくる
  (JG3PLH 近藤巧氏)

また20日13時から2階会議室でVE神戸によるARRL VEC EXAMINATIONが行われる。

なおイベント詳細は以下の公式ページを参照していただきたい。
 イベント情報 こども科学体験広場

出展者による展示販売

出展者募集はすでに締め切られており、公式サイトで出展者のリスト(JARL各支部、メーカー、販売店、個人、団体ほか)や案内図が公表されている。

メーカー展示では、実機に触れられる貴重な機会であるのはもちろん、当日に新製品が展示される事もあるので楽しみだ。

月刊FB NEWSも例年どおり1階小ホールの出入り口前で2小間の出展を行う。会場にお越しになった際にはぜひ月刊FB NEWSのブースにもお立ち寄りいただきたい。


昨年の月刊FB NEWSブース

その他

案内図によると会場1階の記念局ブースにて、本年は大阪・関西万博記念局の移動局であるJA3XPOの運用が予定されている。運用希望者は無線従事者免許証とJARL会員証を持参のこと。

また公式Webページ内の「KANHAMについてのページ」には、「KANHAM2025での撮影・録画についてのガイドラインについて」という撮影や録画に関する注意事項が記載されているので、会場内で撮影等を行う場合は事前に目を通しておくことをお勧めする。


関西アマチュア無線フェスティバル公式Webページには撮影等に関するガイドラインが記載されている

ここまでの内容については7月10日時点での情報であるため、開催当日までに変更になる可能性もあることご承知おきください。

イベントなどの詳細は、以下の関西アマチュア無線フェスティバル公式Webページでご確認いただきたい。
 https://jarl.gr.jp/kanham/

2025年7月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.