Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Summits On The Air (SOTA)の楽しみ

その93 SOTA日本支部設立10周年-2

JH0CJH・JA1CTV 川内徹

2025年7月15日掲載

今年の6月1日、SOTA日本支部は発足してから10年となりました。これもSOTAを楽しみ、そして参加することで盛り上げていただいた皆様のおかげです。今回もSOTA日本支部の10年を振り返ってみたいと思います。

SOTAプロモーション活動

SOTA日本支部は2015年6月に無事スタートできました。しかし、その時点では無名に近いSOTAです。山でアクティベーションを行っても全く認知度が無く、SOTAのアクティベーションのルールである4局の交信すら大変な時もありました。

この認知度を上げるためには、まず何よりも山で運用してSOTAに参加してくれる人を増やさないといけません。このためにはもっとSOTAの登録山の場所を簡単にみつけ、利便性を上げる必要があります。山の名前と緯度経度のリストだけでは具体的な場所の特定が困難です。このため私のもう一つの趣味である自宅サーバーを使って早速SOTA日本支部のホームページを作り、日本のSOTA山岳リストとSOTA Mapといわれる地図のリンクを行いました。これも当時5000を超える山、全部について作成することはだいぶ時間を要する作業でした。他にもCQ ham radio(CQ誌)、Hamlife.jp、ハムのラジオなどいくつかのメディアで紹介を行い、ハムフェア、関ハムでの出展も行いました。

そして2017年の関ハムにてFBニュースのスタッフから半年くらいSOTAのテーマで投稿してもらえないかというご提案を受けることができました。この素晴らしい機会をいただきFBニュースでも大きくSOTAを取り上げていただき、当初半年という期間が、今では93回にもなり、今日に至っています。

このような活動を通して順調にSOTAの認知度も上がり、参加者を増やすことできていましたが、すべてが順風満帆というわけでもありませんでした。この10年での最大の危機は皆さんもよくご存知である新型コロナウィルスの蔓延です。

新型コロナが出始めた当初、もしかしたら山に行けなくなるかもと冗談半分で話をしていたことがその後現実となり、山に行くことすらできなくなってしまいました。特にSOTAを愛する人のアウトドア志向と完全に反対のインドアに籠る紋々とした日々となってしまいました。しかし、そのような逆境の中でしたが、2020年11月、新型コロナの真っ最中にバーチャル・ハムフェス2020が開催されました。

この時にSOTAを楽しんでいる皆さまと、いろいろとアイデアを出し合い、リアルタイムで7か所の山の山頂をZoomでつないで生配信を行うことにしました。これがSOTAの認知度を大きく上げた、ひとつのきっかけだったような気がしています。当時コロナ禍により、各社でリモートワークが始まり、Zoomでのオンライン会議が急速に進展しました。このZoomを使っての生配信はとても多くの方に注目され、高評価をいただきました。その証としてこのイベントの後はSOTAへの参加者が急増して行く事になりました。まさに一番困難な時にこのイベントを成功させた参加者の方々、そしてアイデアを出しあった皆様の不屈の精神の賜物だったと思っています。


生配信イベントに御参加いただいた各局
JG1BOK川真田さん、JS2VVH星崎さん、
JG0AWE若麻績さん、JI1IHV平井さん、JI1IKC尾崎さん、
JL1NIE友部さん、JP3DGT生地さん

この時の様子はYouTubeで見ることができます。
Virtual Ham Festival GOTO SOTA 2020

来月はSOTAの運営について書いてみようと思っています。

この記事が掲載される7月には19、20日の両日、今年も関西アマチュア無線フェスティバルが池田市民文化会館で開催されます。是非2階コンベンションルーム E12ブースのSOTA日本支部にお越しください。

SOTA日本支部設立10周年記念アワードプログラムを開催しております。開催期間は6月1日~12月31日です。詳しくはこちらのSOTA日本支部のホームページをご覧ください。
https://www.kawauchi.homeip.mydns.jp/sotajp/

SOTA日本支部ではSlackを使ったコミュニティプラットフォームがあります。すでに100人以上のSOTA愛好家の方々が参加されています。このコミュニティに新たに参加をご希望の方は私宛のメール、ja1ctvアットマークjarl.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。登録案内を送らせていただきます。

Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー

2025年7月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.