Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

ニュース

ハムフェア2025直前情報

2025年8月15日掲載

日本最大のアマチュア無線イベント「ハムフェア2025」(第47回アマチュア無線フェスティバル)が8月23日(土)と24日(日)の2日間、東京都江東区の有明GYM-EX(ありあけジメックス)で開催される。参加を計画している皆さんに直前情報をお届けしよう。


「ハムフェア2025」の公式ポスター。今年のテーマは「GYM-EXではばたこう アマチュア無線の世界」

アマチュア無線フェスティバルはJARLが1977(昭和52)年から開催しているアマチュア無線イベントだ。近年は8月下旬の土日に東京都江東区有明3丁目の「東京ビッグサイト」(東京国際展示場)を会場に行われ、毎回約4万人の来場者で賑わってきた(2020年と2021年はコロナ禍のため開催中止)。

しかし昨年から、会場が東京ビッグサイトから約1.8km北にある展示施設「有明GYM-EX」(江東区有明1丁目)に変更されている。久しぶりにハムフェアに参加する人は、誤って東京ビッグサイトに行かないように注意していただきたい。


2023年5月にオープンした展示施設「有明GYM-EX」。東京オリンピック・パラリンピックの体操競技場を改修したもので、東京ビッグサイトと同じ都の外郭団体が運営している


有明GYM-EXの展示場は1つのみで、面積は東京ビッグサイトの南3・4ホールとほぼ同じ。昨年開催されたハムフェア2024には2日間でのべ45,000名の入場者があった(写真提供: JARL)

ハムフェア2025 開催概要

・名称:

  •   第47回アマチュア無線フェスティバル(愛称: ハムフェア2025)
  • ・主催:
  •   一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)
  • ・後援:
  •   総務省、文部科学省、東京都、NHK、公益財団法人 日本無線協会、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会、日本アマチュア無線機器工業会、一般財団法人 科学技術継承財団
  • ・会期:
  •   2025年8月23日(土)10時~17時、8月24日(日)10時~15時30分
  • ・会場:
  •   有明GYM-EX(東京都江東区有明1-10-1)
  • ・入場整理費(会期中有効):
  •   一般 2,000円
  •   JARL会員(会員証提示)・障害者手帳提示 1,000円
  •   22歳未満の青少年 無料
  • ・ブース出展数:
  •   約200ブース
  • ・ハムフェア2025情報ページ(JARL Web内):
  •   https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2025/Ham-Fair-joho.htm
  • ・ハムフェアインフォメーションサイト「ハムフェア.jp」(ハムフェア実行委員会):
  •   https://hamfair.jp/


JARL Webのハムフェア2025情報ページ。一般来場者向けにハムフェアに関する総合案内を掲載している

交通アクセス

・新交通ゆりかもめ: 「有明テニスの森」下車 徒歩5分
・りんかい線(東京臨海高速鉄道): 「国際展示場」下車 徒歩17分
・BRT: (幹線ルート B05/B06系統)「有明テニスの森」下車 徒歩5分
・自動車の場合: 首都高速「台場」「豊洲」「有明」出入口


有明GYM-EXと東京ビッグサイトの周辺マップ(東京ビッグサイト作成のものを一部加工)。最寄り駅は新交通ゆりかもめの「有明テニスの森」駅。階段を降りて地上に出ると、駐車場の先に有明GYM-EXの建物が見えている。入口まで徒歩約5分だ

注意したいのは自動車での来場だ。有明GYM-EXには一般来場者用の駐車スペースが用意されていない(出展者・関係者用のみ)。周辺の駐車場で最も大きいのは約500m離れた商業施設「有明ガーデン」内の駐車場だが、駐車料金は30分につき400円(最大料金制: 24時間で3,200円)とやや割高だ。

次ページへ続く

2025年8月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.