Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

ニュース

ハムフェア2025開催

2025年9月1日掲載

国内最大のアマチュア無線イベント「第47回アマチュア無線フェスティバル」(通称: ハムフェア2025)が8月23日(土)、24日(日)の2日間、東京都江東区にある有明GYM-EXで開催された。


有明GYM-EX


テーマは「GYM-EXではばたこう アマチュア無線の世界」と題し、会場ではメインステージ、サテライトステージで様々なイベントが行われた。来場者数は、初日30,000人、2日目12,000人で、2日間で延べ42,000人(JARL公式発表)であった。また出展団体数は、協賛・後援4団体、JAIA会員8社、ビジネス出展16団体、クラブ出展169団体の合計197団体であった。

今年の開会式は2部構成となり、まず9:45からのテープカットセレモニーは、国内の来賓としてJI4FAR江島潔 参議院議員、JF1QCI鈴木昭 JAIA会長、JG2GFX種村一郎 JARD会長、海外からの来賓から代表してVE6SH Tim Ellam IARU会長、YB0AZ Wisnu Widjaja IARU第3地域会長らによって行われた。そして10:10からはメインステージへ場所を移し開会セレモニーが行われ、国内外の来賓の挨拶があった。


テープカット前のJA5SUD森田JARL森田会長の挨拶


テープカットのあと開場した


開会セレモニーでのVE6SH Tim Ellam IARU会長の挨拶

開会セレモニーの後、来賓者は特別記念局8J1HAMの運用ブースへ移動し、JA5SUD森田JARL森田会長が小金井市に設置されているIC-7760のリモート局を使用して14MHz SSBで記念運用を行った。


8J1HAMの運用を行う森田JARL会長


この運用時にはJAIAで開発した共通規格マイクが初めて使用された


テープカット後会場内へ向かう来場者


瞬く間に来場者で埋め尽くされた


開場後はぞくぞくと来場者が入場し、たちまち会場内は埋め尽くされ賑やかとなり、皆さん目当ての販売品などを求め、思い思いにブースを回っていた。

次ページは「ステージイベント」

2025年9月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.