Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

MasacoのFBチャレンジ!

Masacoの夏の移動運用2選!!

2025年9月1日掲載

奈良県からJL3ZGLでHAMtte交信パーティーに参加(8月9日)

「JARD HAMtte交信パーティー2025夏」は、8月9日から24日の開催です。JL3ZGL(FB Girls Radio Club)は、開催初日の8月9日にオペレーターにMasacoさんを迎え奈良県山辺郡山添村で運用を行いました。

出発から天気も良く、すでに気温が高くなっていましたが、運用予定地の標高は約350mで少しは気温が低いはずですがどうでしょうか・・・

・設営開始~運用(午前の部)
最近、運用開始が渋滞などで遅れ気味なことから、今回はさらに余裕を見て出発したおかげで渋滞はあったものの時間どおり現地に到着。そして天気は晴れ時々くもり、出発地点より気温は気持ち低めのなか設営開始しようとしたところ・・・

するとMasacoさんは、「虫よけグッズをいろいろ持ってきたんですよ!」とバッグ中から出てきたのは、アウトドア界隈で有名な「おにやんま君」やオニヤンマ柄のリストバンドなどなど・・・。早速身に着け作業開始です。


虫よけグッズをたくさん身に着けて対策はバッチリ♪


今日はダイポールアンテナの上げ下げを担当しました!


きれいにアンテナを設営できました♪

無線機(IC-7300M)やアンテナの設営も終わり、SWRを確認するとばっちりです♪ 7MHz SSBで空き周波数を見つけ「CQ ハムってパーティー ・・・」すると瞬く間にパイルアップが発生しました。半径約400kmの1~5、9、0エリア、時々7、6エリアといった感じで十分に電波が届いているようで、Masacoさんもオペレートに熱が入ります。ハムフェアの案内もしながら2時間で93QSOとなかなか良いペースでログが進み、12時となったところでパイルアップが途切れたため昼食休憩をとることに、ここまでCQを出したのは数度で呼ばれっぱなしでした。


車内でも虫よけグッズを付けたまま運用していました♪

次ページは「午後の運用の部」

MasacoのFBチャレンジ! バックナンバー

2025年9月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.