Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

My Project

第44回 【ホームセンターで材料が揃う】移動運用向けスリム三脚の製作【好きな長さに作れる】

JP3DOI 正木潤一

2025年9月1日掲載

使用感

この三脚はスリムで構造がシンプル、好きな長さで作れます。わざわざ手作りするメリットがあると思います。


足を畳んでケーブルタイでまとめればとてもコンパクト。重さは250g。


私の小さな手でも余裕で囲めるほどスリム。


伸ばすと125cm。低い柵なら越せる高さ。畳めば47cm。(シャフトを42cmで作った例)


シンプルながらしっかりした足。


前回製作した430MHz 6エレ八木アンテナとぴったりの組み合わせ。


前回の八木アンテナで25km先のD-STARレピーターに0.1Wで十分に届いた。


八木アンテナを取り付けるアダプターも塩ビパイプで作れる。


アダプターの例

最後に

前回と同様に「同じモノを違うアプローチで作る」内容でした。実は、構造としては譜面台の三脚を手本にしました。物価高騰により2016年は1200円ほどだった譜面台も、今では2000円以上します。好きな長さで作れることもあり、手作りしたほうが良いと思います。

塩ビパイプは安くて加工しやすく、強度も十分なのでいろんな用途に使えます。アルミ部材と組み合わせて、屋外で使える設備を作るのに向いていると思います。また、好きなところにねじ穴を作れるタップも重宝します。部材とツールを駆使するDIYは楽しいですね。

My Project バックナンバー

2025年9月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.